椎名林檎大好きブロガーのうてにょんです。
椎名林檎20周年ライブ『不惑の余裕』の静岡2日目に参戦してまいりました!!!
もうね、一言で言うと・・・
ヤバかった。
一夜たった今も興奮がさめない。夢の中にいるみたいでした。
頭の中で音楽がなりっぱなしでヤバい・・・。
この勢いでブログに感想をつらつらと書いていこうと思います!!!いやーヤバかった。
セトリや演出などのネタバレがあるのでご注意ください
Contents
椎名林檎『不惑の余裕』セトリ・演出レポまとめ

ここからガンガンネタバレしてくのでご注意を!
いやー、改めて。
2018年・生林檎博『不惑の余裕』ライブ、めちゃくちゃヤバかったです!
ホント夢のような時間でした・・・。
私は大学生の時に椎名林檎ちゃんにハマりファン歴は約10年。だけど今までは何かと機会を逃し、ライブに参戦したことはなかったのです!
その念願叶い、ついに!ついに!
椎名林檎ちゃんのライブに参戦できたのですーーっ!!!興奮!
『不惑の余裕』静岡エコパ2日目のセトリ
まずはセトリから。もうね、最高すぎでした。ライブ始まった瞬間から鳥肌立って泣きそうになった。。。
- 本能 (Mummy-D ver)
- 流行
- 雨傘
- 日和姫
- Apple
- MA CHERIE
- 積木遊び
- 個人授業(フィンガー5カバー)
- どん底まで
- 神様、仏様
- 化粧直し(インスト)
- カーネーション
- ありきたりな女
- いろはにほへと
- 歌舞伎町の女
- 人生は夢だらけ
- 東京は夜の七時(浮雲ソロ)
- 長く短い夜
- 旬
- 恋の呪文はスキトキメキトキス
- ちちんぷいぷい
- 獣ゆく細道
- 目抜き通り
- ジユーダム
- はいはい
- 夢のあと
- 丸の内サディスティック
ーアンコールー
ーED BGMー
圧巻の27曲!
けっこうな曲数なんだけど体感的にはホント一瞬で、最後の曲ってなった時に「え、もう?まだ始まったばっかりなのに」って思ってしまった笑。
時間的には1時間50分くらいでしたね。約2時間。
MCはなく、次から次へと歌いっぱなしの夢のような2時間でした。最高すぎてホント一瞬だった・・・。
演出の美しさとカッコよさがヤバい
お席はアリーナの2階でした。
まずね、生オケなことにテンション上がりまくり!
お隣の方が「最近のライブは生オケ多いよ〜」って言ってたので、椎名林檎ちゃんのライブではお馴染みの演出なのかな?
そして、いざライブがスタート!
斎藤ネコさん率いるオーケストラがメロディを奏でていきます。
カラオケに行けば必ず歌う本能を生で聴ける日がくるなんて・・・この時点で既に泣きそう。
そしてキレッキレの美しいダンサーさんが登場したのち、ついに!ついに!
嬢王降臨。

つたないイラストで本当申し訳ないけど、ステージに嬢王が舞い降りました。
王冠をかぶり、グッチのネックレス。そしてカブトムシがついたキラキラのドレスを着た椎名林檎嬢が、ガラスを破り登場しました!!!
あーヤバかった。。。やっと、やっと生で会えた。。。
もうそこからはずっと鳥肌が立ちっぱなしでした。本能から流行のながれはカッコよすぎでしょ。
あと、映像と曲の世界観のマッチングっぷりがやばかったです。
だいたいライブって歌ってるアーティストを色んな角度でうつす映像が多いイメージなんだけど、林檎ちゃんの歌ってる姿より曲に合わせたオリジナル映像が流れてることが多かった。
それがまぁーーーキレイな映像ばかり。
「Apple」とか「MA CHERIE」は林檎ちゃんが歌ってる姿より、ついつい映像に見入ってしまうくらい夢のようにキレイな映像でした。語彙力がないんだけどほんとキレイだった。。。
曲×ダンス×映像
この3つによって生み出される世界観を味わえるのはライブの醍醐味だなーっと感じました。
CDで聴いてるのとは全然違う。なんかこう・・・音楽が立体的になって、耳だけじゃなくて視覚や肌でも全五感で味わえるライブでした。
椎名林檎の娘さんのナレーションがヤバい
化粧直しをインストにするという至極贅沢な音楽を味わったのち、可愛らしいお子さまの声でナレーションが流れました。
なんとその声、椎名林檎嬢の娘さんの声!
めっちゃくちゃかわええ〜〜〜!!!
ウロ覚えだけど「40歳になる母の博覧会に起こしくださりありがとうございます。至らない点もあるかと思いますが、皆さんに楽しんでもらうために精一杯がんばるので、どうぞよろしくお願いします」的なことを語っていました。
そのあと「カーネーション」からの「ありきたりな女」の流れがヤバかった・・・。
母から娘への想いが溢れすぎてて。
特に「ありきたりな女」は子ども生んだことない私でもグッとくるものがありました。
幼い頃母と手を繋いで歩いた情景が浮かんできて涙が溢れそうでヤバかったです。もうあの頃にはどんなに望んでも戻れないだよなって思って、心にジーンと来ましたね。かなり。
椎名林檎さんは「自分はずっと絶対に女の子を育てる運命にあると思ってた」とインタビューで語っていたので、娘さんへの想いは特別なものがあるんだと思います。
今回のライブは全体的に「母と娘」がテーマなのかなぁって感じました!
トータス松本さんが登場してヤバい
ライブもいよいよ終盤。
新曲「獣ゆく細道」では大画面に宮本さんの映像がうつされ・・・
「目抜き通り」でもトータス松本さんの映像くるかな?と思いきや、なんとご本人登場!!!
この時の会場の盛り上がりはハンパなかったです。
いやー、松本さんカッコよすぎ!!!
そしてこの1曲のために登場とかなんて贅沢!!!
どうやら調べてたら、初日はMummyーDさんや浮雲さんも生出演されてたみたいですね。
静岡2日目の生出演はトータス松本さんのみ。のみって言ってもめっちゃ豪華なんですけどね笑。
他の公演では、宮本さん生出演とかもありうるのかなー!いいなーー!!
美しく妖艶でカッコイイ40才でヤバい
ライブのタイトルにも書いてある通り『不惑』な椎名林檎ちゃん。つまり40才ということですね。
いやー信じられない!!!
美しすぎるし妖艶だし、カッコイイし可愛いし。
アンコール前のラスト曲が「ジユーダム」だったんですが、ここでは可愛さが炸裂してました。
ニコニコしながら鐘を鳴らすハンマー?みたいなものをブンブン振っており、可愛すぎてヤバかった・・・。
こんな可愛い40才います?信じられないよ、同じ人類じゃないのかな?
わたくし現在30才。
こんなカッコよくて美しい40才がいるならば、年を取るのも悪くないなって思えました。
そんな美しい椎名林檎嬢のお衣装だけど、全部で5タイプだったかな?
どれも最高に美しかったけど、やっぱ最後のお着物姿は別格でした。
『不惑の余裕』でゲットしたグッズたち
グッズを買うため、会場の3時間前にはつきました。
列はできてなかったけどTシャツが色やサイズによっては売り切れてたり、タオルも売り切れてました。
タオル狙ってたからちょっとショック・・・。
私が買ったグッズはこんな感じ↓
ステッカーに余裕みピンバッジと携帯ケース。
2回買いに行ったので、レシートも2回貰えた♡
レシートのコメントは20周年とかけて20種類あるとか。こーいう細かいところまで演出が効いてるのがさすがです。
まとめ|もっともっと椎名林檎が好きになった
約10年ファンをやってきましたけど、改めて好きになりました。
やっぱ、すごいよ椎名林檎さん。
あなたは一生憧れの女性です。
初めて生身で林檎ちゃんの音楽をきいて、彼女が発するメッセージの強さを体中でビシバシ感じました。
「人生いろいろあるけれど、生きて」って言われた気がします。
なんかありきたりな言葉だけど明日からまた頑張ろう!って思えました。
本当に本当に最高のライブでした!!!
人生酸いも甘いも知り尽くしてくよ!!!
以上ここまで読んでいただきありがとうございました〜🍏